今日はArcadiaの中で好きな小説の紹介をします。
http://mai-net.ath.cx/Arcadia
over and over
ナルト二次小説で、主人公の宮崎が複数のキャラクターにどんどんと憑依していく話。
死んでは別のキャラクターにといった具合に憑依を重ねるうちにちょっとずつ主人公がおかしくなっていきます。
ドクターカオス化も進んでおり、記憶もやばくなり始めていたり。
テンポと先の読めない展開が素晴らしいです、そして笑えます。
拙者、うずまきナルトと申す。
ナルト二次小説で、主人公は現実の忍者がナルトに憑依した福部靖虎という人物。
当然チャクラは使えませんが本物の忍術を使うことで何とかやりあいます。
とんでも忍者からしたら粉塵爆発も火遁に見えてしまいます。
ある意味勘違いもの。
NARUTO 真の忍
ナルトの二次小説で、ナルトの最強もので里抜けもの。
若干アンチが入っているかなと思うのですがナルト自身が老成しているというか達観しておりそうでもなさそうです。
里の人々は火影を含めて復讐をたくらんでいると想像するがナルト自身は自らの里の鉄の里のためだけを思っている、
かっこいいナルトが描かれています。
Let's go 上忍
ナルト二次小説で勘違い系のオリキャラ主人公の話。
しかし別にオリキャラ最強ものではないです、むしろナルト最強もの。
周囲の勘違いっぷりがすごかったのですが後半は少しずつその勘違いに実力が追いついてきてちょっと残念でもあったり。
大蛇丸と主人公の接触が笑えました。
僕の生きる道
ナルト二次小説であの君麻呂憑依もの。
音の里中心に物語が進むのですが、大蛇丸が君麻呂に影響されたのか丸くなっています。
というか結構いい奴っぽくなってます。
主人公はそんな大蛇丸に唯一意見を述べるほどの立場であり、音のナンバーツーのような立場になってます。
そしてなぜか六人なのに音の五人衆のリーダーになったり。
現在更新中の中では一番好きな小説。
DQ外典-漆黒の勇者-
ロトの紋章とダイの大冒険のクロスという珍しい小説で主人公は魔人王ジャガンで最強ものです。
しかし何より特徴的なのがダイ女性化でディアという名のヒロインになっている点です。
結構ダークが混じった作品。
きらめきの章
ときメモの二次小説、何とも懐かしいです。
ヒロインである詩織とは中学でいろいろと確執があったものの高校では仲直りしていきます。
しかし今の主人公はモテるようになっており…。
結構長いですが残念ながら完結されず更新が停止されています。
幻想水滸伝Ⅲ 眠れぬ我等の哀悼歌
幻想水滸伝Ⅲの二次小説で私は原作を知らないのですが十分に楽しめました。主人公が勘違いされるというより主人公が自分の実力に勘違いしているという話になるのだろうか。HPだけやたらと高い主人公が敵などに過剰評価されていきます。
中盤くらまでが一番好きです。
バルド・フォース・セカンド
バルド・フォースの二次小説で、主人公逆行で最強ものでハーレムですか。そういったのが駄目な人は避けてください。
逆にそういうのが好きな人はお勧め。
十八禁板のほうに番外編が載ってます。
凡人の碁
ヒカルの碁の二次小説で主人公のトリップもの。
しかし何がすごいってこの世界の緒方先生もヒカルも全員女の子というとんでもない設定でしかもハーレムっぽいのです。
緒方先生が長身巨乳って…。
銀凡伝
銀河英雄伝説の二次小説で、現在最も更新が待ち遠しい作品。
当然原作を知らないと面白さはわからないと思います、私も小説はかなり昔に呼んだきりなので今度はアニメのほうを見直して再び笑わせてもらいました。
凡人主人公がある伯爵一族の当主となってしまい、なぜかあの金髪と赤髪に気に入られてしまう話。
文章が最初は独特で読み辛いかもしれませんがそこは気にしな方向で。
紅蓮の修羅
ガンダムSEEDDESTINY二次小説で勘違い系で主人公は原作どおりシンです。主人公の思考と周囲の思考がともに描かれておりそのあまりの違いっぷりが非常に笑えます。
ヒロインはルナマリアでそれはもうべた惚れです。